ラズベリーパイ

32bitコアのCPUで900MHzから1.5GHzの周波数で動作します。初代から4までとZERO,PICOがあります。⇒
P2_1585
OSインストール
RaspberryPi初代から4のインストールをします。2021/5/11
Raspberry Pi OSのページへ行きます。
Windows用にダウンロード をクリックしてimager_1.6.1.exeをダウンロードします。実行ファイルですのでダブルクリックしてインストールします。
自動的にインストールされて更にパイ用のSDへのインストーラが起動します。(c:\Program Files(x86)\Raspberry Pi Imager\rpi-imager.exeで実行できます。タスクバーにくぎ付けしておくと便利です)
①Operating Systemを選択します。2021/5/1210種類あります。



②Storageを選択します。SDカードを入れると選択できるようになります。


選択が終わるとWRITEが現れます。クリックするとSDカードを消去するメッセージが出てフォーマットして書き込みが始まります。
P3_3157

書き込み終了後SDカードのフォーマットが違うことを指摘するメッセージが表示されますが,ラズベリーパイのimagerの指示に従います。CONTINUEで終了します。
通常は10分ほどでほどで終了しますが,Fullだと20分ほどかかります。ubuntouはさらに時間がかかります。
Pi4はPi3よりかなり早く動きます。
初代,Pi2,Pi3,Pi4ともに同じOSで動かすことができます。SDカードを共有す ることもできます。
SDカードを装着してRaspberryPiを起動すると最初にいくつかセットアップする必要があることを告げられます。
名前やパスワードを変更した場合は覚えておかないとVNCやSSHに入るとき必要です。
次に国を設定します。だいぶ時間がかかって設定をします。次にpassword設定に入りますが設定しなくてもいいようです。デフォルトでは(名前piパスワードraspberry)です。
次にスクリーンですが,チェックしなくてもよさそうです。
ソフトウエアのアップデートです。何度かダウンロードをしてインストールしますので,相当時間がかかります。初代RaspberryPiでは,1時間以上になります。インストールのインジケータは動いてないように見えます。マウスカーソルを目印にして初めて動いているのだと認識できるほどです。
P4_4743
Raspberry Piバリエーション


RaspberryPi4
CPU4コア1.5GHz,RAM1,2,4,8GB
2021/7/3 4G新品5500円8G新品7300円
2021/7/24電源SDケースHDMI2G5000円


RaspberryPi3
CPU4コア1.4GHz,RAM1GB
2021/7/24
2021/7/8技適付き2700




RaspberryPi2
初代RaspberryPi
CPU4コア1.2GHz,RAM1GB
2021/7/14 3.5タッチディスプ レイ付き2510
CPU4コア900MHz,RAM512MB
2021/7/7 1200
初代のPiがVideo端子があるので小さく映っていますが基盤はほぼ同じ大きさです。2,3,4はマイクロSDですが初代はSDカードです。電源供給は4がCたいぷのUSBで他はマイクロUSBです。初代はSDカードの横についています。

Raspberry Pi ZERO W
CPU4コア900MHz,RAM500MB
2021/7/10 1480


Raspi3は今のところ3種類あるようです。大きくはwifi・BLがついているものと,ついていないものです。そして技適マークがあるものとないものです。技適マイクがなくても2015と印刷のあるものは電波が飛ぶ可能性があります。2021/05/20
パスワードのリセット手順
P5_6240
-
電源を切り SD カードを取り出します。
-
SD カードを他の PC に挿し、テキストファイル cmdline.txt を開きます。
-
cmdline.txt の最後に、空白を開けて init=/bin/sh を追加し保存します。
-
SD カードを Raspberry Pi に戻して、Raspberry Pi を起動します。
-
プロンプトが表示されたら su を入力して root でログインします。
-
mount -rw -o remount / を実行。
-
passwd pi を入力するとパスワードを再設定できます。
-
次を実行します。
$sync $exec /sbin/init $sudo halt
-
SD カードを取り出したら上記で追加した init=/bin/sh の部分を削除します。